Tourism passport web magazine

学校法人 大阪観光大学

〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町
大久保南5-3-1

学校法人 大阪観光大学

〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町 大久保南5-3-1

大阪観光大の学生や教員が運営する WEBマガジン「passport」

Osaka University of Tourism’s
Web magazine”passport”

「passport(パスポート)」は、観光や外国語、国際ニュースなどをテーマに、 大阪観光大学がお届けするWEBマガジンです。
記事を書いているのは大阪観光大学の現役の教授や学生たち。 大学の情報はもちろん、観光業界や外国語に興味のある方にも楽しんでいただける記事を定期的に公開していきます。

「日本文明を読む」第10回 半藤一利『戦争というもの』(PHP研究所?2021年)

今年もまた夏がやってきた。今年の夏は東京オリンピックとパラリンピックの夏であるが、「戦後日本」にとって夏はいつも、「あの戦争」を思い出し、死者を悼む夏であり続けてきた。
?今回は個人的な思いの出る文章になってしまうが、やむをえない。九十歳の半藤さんが、孫娘に語りかけるように綴った本書、『戦争というもの』。この本について語るには、主観的な文章でなければ、かえって浅薄になってしまうように思う。

半藤さんには、一度だけ個人的にお目にかかったことがある。長身で、フットワーク軽く、活動的。ちょうど私の父と同年輩というのもあって、初対面にもかかわらず、大変気安く話をさせていただいた覚えがある。
?彼の最後の原稿をまとめた本書を読んで、そのときの印象が懐かしく思い返された。懐かしいのは、どこかしら、